
最近思うんだぁ~、
リアルに人と触れ合うことでしか感じられない感覚
五感、六感を思いっきりふるに感じ喜怒哀楽もあって、その全てがとっても身体が嬉しがってるって。
心からの言葉の出し合いは本当に気持ちがよい(*^^*)
本の見せあっこして、これ面白いね、
こんな本よくみつけたね(≧∇≦)と互いが知らない世界をみれることとか、

この本いいじゃん!
このカードいいじゃん!メッチャきにいったよ~(≧∇≦)と早速かっちゃう友達(笑)
ちょっとだけ!っておもってきたけれど、話してたら長居しちゃった。
来て、話せれてよかった。
とホッとしながら笑顔でかえる友達を見送る自分も笑えてること。

音楽で、モノマネしたりバカ踊りや歌をし合える家族や友達との時間は大爆笑~、
嫌だな~と思うこともお互いに話し合える家族や友達との時間。
お互いの思いを言いあいお互いだし切ると、時にお互い泣いたり多いに笑ったり(*^^*)

この種がどんな花を咲かせてくれるのかとワクワクしながら一緒に植えているときとか、
さくらの蕾の状況を違う場所にいる友達と報告し合い、花見の準備をするかしないか話したり(笑)

雪山が三mから一mになったと喜び合ったり(笑)
たわいもない時間が本当に大切。
今はスマホだなんだって、便利になったけれど、リアルな触れ合いが減った分、
きっと、みんな不安になるんじゃないのかな?
メールで返事がこなかったら、前の相手の態度から、いつもの相手の雰囲気からしか判断ができない。
声をきくと、全然違う言葉なのに、文字からでは判断ができないように思う。
大半は自分たちがつくった妄想の世界なんだと思う。
わたしもそんなときがあって、
メールではわからない気持ちのすれ違いがお互い思い込みになり、関係さえもダメになったことがあった。
そのおかげで、よりリアルな触れ合いを大切にしたい!と思えるようになった。
こないだ、信州大学の学長が入学式に話をした内容、素敵だなぁ~と私は感じた。
社会にでる前の限られた時間に、もっと見たり触れ合う時間、経験する時間そのときにしか味わえないことがたくさんある。
みんながわたしのように納得しなくて当たり前(*^^*)十人十色ですからね^_−☆
あなたはこの記事をみてどうかんじますか?
今度会ったらおしえてくださいね(*^^*)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4766YGH47UTIL04C.html
スポンサーサイト